この施工へのお問い合わせ | |
施工年月 | 2018年9月 |
---|---|
施工物件名 | キッチンの蛇口が短くて腰が痛い |
リフォーム箇所 | キッチン |
施工場所 | 鈴鹿市 G町 H様 |
建物構造 | |
詳細を見る | |
ワックリフォームで色々リフォームしてくださっているH様。 今回のお悩みはキッチンの水栓です。 蛇口の柄の部分が短く吐水口が遠く、いつも手をグッと伸ばして作業をするので腰に負担がかかるとのこと。 確かに少し遠い気がしますが、柄の部分を計ってみると30cmありました。 この長さは一般的なキッチン水栓の柄の長さで、むしろ長い方です。(20cmのお家も多いです) 30cm以上の長さのキッチン水栓はなかなかありません。 色々探した結果、【トーヨーキッチンのクロマーレ】に33cmのものがありました!! H様も気に入って下さり、これに決定です。 |
この施工へのお問い合わせ | |
施工年月 | 2018年8月 |
---|---|
施工物件名 | 給湯器の調子が…新しくしたいわ |
リフォーム箇所 | 給湯器 |
施工場所 | 鈴鹿市 K町 M様 |
建物構造 | |
詳細を見る | |
給湯器の調子が悪いの。 元々24号の4.5人用のファミリーサイズの給湯器が付いていたのですが、今はおひとり様の利用がほとんどということで、16号か20号にするら悩んでいらっしゃいましたが、正直16号と20号ではお値段の大差はなく、M様のお家のお風呂も大きいサイズだったので20号の方が良いのではないかとご提案させていただきました。 M様お急ぎのようだったので、当日にお見積りをお渡しし、即決していただけました。 |
この施工へのお問い合わせ | |
施工年月 | 2018年8月 |
---|---|
施工物件名 | フローリングにスベリドメコートをしてほしい!! |
リフォーム箇所 | 洋室 |
施工場所 | 鈴鹿市 K町 K様 |
建物構造 | |
詳細を見る | |
リビングのフローリングが無垢の木が使われているのだけど、よく滑るの。 一般的には福祉介護系の滑り止めのフローリングに張替えをすることが多いのですが、K様は今のフローリングの色合いや素材が気に入っているので張替えはしたくない。とのこと。 そこで、【愛犬用の床】というペット用のフローリングコートがあるので、それを採用しました。 滑り止めの効果もしっかりとしたもので、コート剤も特殊で、光で瞬間的に固めるタイプの為、乾くのを待つということはありません。施工完了後すぐに家具を置いて頂いてもかまいません。 通常のフローリングコートのもちは2.3年程度ですが、このコーティングだと10年は軽くもつそうです。 |
この施工へのお問い合わせ | |
施工年月 | 2018年8月 |
---|---|
施工物件名 | 便座をシャワー付きに♪ |
リフォーム箇所 | トイレ |
施工場所 | 鈴鹿市 K町 K様 |
建物構造 | |
詳細を見る | |
トイレ自体は大丈夫なんだけど、便座の座るところが割れてて、チラシの値段でできるんかい? というお問合せを頂きました。 チラシの物はパナソニックのシャワー便座。現在のKのお家のトイレはINAXで暖房便座がついていました。 トイレ内にコンセントもあるので設置に問題はありません。 しかしK様邸のトイレはグレーブルー。パナソニックの便座とは色があいません。 そこで、リクシルのシャワー便座の見積りも一緒に出させていただきました。 見比べてもらった上で、やはり価格の安いパナソニックにすることが決まりました。 |
この施工へのお問い合わせ | |
施工年月 | 2018年8月 |
---|---|
施工物件名 | 水栓2ヶ所交換します |
リフォーム箇所 | その他 |
施工場所 | 鈴鹿市 N町 I様 |
建物構造 | |
詳細を見る | |
キッチンの水栓とお風呂の水栓、あとトイレの換気扇も替えたいのだけど、ハウスメーカーに合う物を探してもらったから同じものでワックリフォームでした場合いくらになるのか見積りを出してほしい。とI様準備万端でご来店いただきました。 ハウスメーカーさんにあらかじめ調べてもらった品番を写させていただき早速見積り。 キッチンの水栓はTOTOの水栓にPanasonicの分岐を付けたいなど、色々こだわりのあったI様。 実際それが設置できるのかも踏まえて調べさせていただきました。
他3社で相見積もりをとられたとのことでしたが、色々含めワックリフォームで施工していただけることになりました。 |
この施工へのお問い合わせ | |
施工年月 | 2018年8月 |
---|---|
施工物件名 | お風呂のシャワーの水漏れ |
リフォーム箇所 | 浴室 |
施工場所 | 鈴鹿市 M町 O様 |
建物構造 | |
詳細を見る | |
お風呂のシャワーが水漏れしてて、修理を呼んだんだけど古いからお風呂ごと替えることを勧められたんだけど、そんな方法しかないの? というご依頼。 O様のお家のお風呂は、在来のタイルのお風呂でしたが水栓の水漏れ以外はまだまだ大丈夫そうだったので、水栓交換だけでとりあえず様子をみることで話をすすめました。 せっかくなので、2ハンドル水栓からサーモスタット水栓への交換を提案。 新しいものは難しいから苦手と言っていた奥様ですが、使いよくなりますし、そんな難しいことはないのでとそちらに決定。 |
この施工へのお問い合わせ | |
施工年月 | 2018年8月 |
---|---|
施工物件名 | 洗面台交換工事 |
リフォーム箇所 | 洗面台 |
施工場所 | 鈴鹿市 N町 H様 |
建物構造 | |
詳細を見る | |
チラシを見たんだけど、洗面台が古くなってきたから替えたい。というご依頼を頂きました。 最初はチラシの物でお話を進めていたのですが、H様の希望でボウルがホワイトではなくブルー系の色付きの物がいいということになりました。 今、TOTOもLIXILも洗面台のボウルはホワイトの物ばかりです。 しかし探しました!! 【ノーリツ シャンピーヌ】、これならボウルの色がホワイト・ピンク・ブルーグレーからお選びいただけます。 |
この施工へのお問い合わせ | |
施工年月 | 2018年7月 |
---|---|
施工物件名 | 食器乾燥機から食器洗い乾燥機への交換 |
リフォーム箇所 | キッチン |
施工場所 | 鈴鹿市 H町 H様 |
建物構造 | |
詳細を見る | |
今キッチンに付いているのはビルドイン食器乾燥機なのだけど、これを食洗器に替えることはできるのかしら? というご依頼。 サイズさえあえば基本的には可能です。 しかし、H様のお家のキッチンでは食器乾燥機の部分が独立しておらず、シンクと被っているという今ではあまりない構造になっていました。 問い合わせしたメーカーからは、こうなると、食洗器のメーカーなどは入れられない。という判断で返事が返ってきてしまいました。 しかし、試行錯誤考えて調べ、この状態でも入れられる食洗器をみつけ、サイズにも問題なく、機能的にも安全面的にも問題はないのか、念入りに調べた結果・・・・・・。ありました! 少し決定までにお時間いただきましたが、施工できることになりました。 |
この施工へのお問い合わせ | |
施工年月 | 2018年7月 |
---|---|
施工物件名 | 洗面台取替工事 |
リフォーム箇所 | 洗面台 |
施工場所 | 鈴鹿市 M町 T様 |
建物構造 | |
詳細を見る | |
洗面台の下の水受け皿に水がいっぱい溜まるのだけど、水漏れしてるのかしら? とのご依頼。 確認に行くと、通常シャワーホースにかかった水滴を受ける程度の、蒸発してしまう水を受ける受け皿に、いっぱいの水が溜まっていました。 どうやらホースに小さな穴が空いて、そこから使うたびに水がもれていたようです。 最初T様は水栓だけの交換でお考えでしたが、水栓だけを替える価格と洗面台をまるっと替える価格を見比べて、使っていた年月も考えると洗面台ごと替えてしまった方が気持ちいいかな。 |
この施工へのお問い合わせ | |
施工年月 | 2018年7月 |
---|---|
施工物件名 | 2階の洗面台取替 |
リフォーム箇所 | 洗面所 |
施工場所 | 鈴鹿市 H町 T様 |
建物構造 | |
詳細を見る | |
2階の洗面台を新しくしたい。というご依頼です。 下の収納にも物がいっぱい入っているから、それを収めたいけど、引出も魅力的。というお話から半分引出のタイプをオススメしました。 T様色々悩んでいましたが、やるからには後悔したくないから。と【LIXIL ピアラ】に決定です。 元々の洗面台が造作の据付だったので、外すと裏に壁紙が貼ってない可能性がありました。 パネルは【デコラックス パニート】です。
ここまで決まってもう1つ施工が増えました。 |
この施工へのお問い合わせ | |
施工年月 | 2018年7月 |
---|---|
施工物件名 | キッチンの水栓交換 |
リフォーム箇所 | キッチン |
施工場所 | 鈴鹿市 N町 N様 |
建物構造 | |
詳細を見る | |
イベントに来てくださったN様。 キッチンの水栓から水漏れがしているから交換したい。とのご依頼。 現調にお伺いすると、結構漏れてました(💦 イベントの時に現在の品番をメモして来ていただいていたので、仮ではあったのですが、3パターンお見積りをご用意させていただきました。 特殊なところはなく、無事どれも設置できそうなので、その中から選んでいただくようお渡ししました。 すぐにお返事をいただき、KVKのホースシャワー付きで吐水がストレートとシャワーの切替がプッシュ式でできる、一番良い物をお選びいただきました。 |
この施工へのお問い合わせ | |
施工年月 | 2018年7月 |
---|---|
施工物件名 | トイレ取替工事 |
リフォーム箇所 | トイレ |
施工場所 | 鈴鹿市 H町 Y様 |
建物構造 | |
詳細を見る | |
トイレからずっとちょろちょろ音がしている。 多分水漏れ。急ぎで替えたいのだけど。というご依頼のY様。 便器の品番をメモしてきていただいたので、その場で調べて確認。 ショールーム展示のアメージュZが合うのでとお話すると、即決。 (基本は現場確認をさせていただいた上での注文になるのですが、今回はY様がお急ぎだったの品番がわかっていたのでその場で決定しました) |
この施工へのお問い合わせ | |
施工年月 | 2018年7月 |
---|---|
施工物件名 | ポストの交換 |
リフォーム箇所 | その他 |
施工場所 | 鈴鹿市 Y町 I様 |
建物構造 | |
詳細を見る | |
玄関の壁にはまっているポストが割れてボロボロなのを交換したいのだけど? とご依頼いただきました。 ポストは私もしたことがなかったので、できるのだろうけど、どうやるのだろう?といった感じで、とにかく合うものをピックアップしてI様に選んでいただきました。 シンプルな物がいいということで、外見はオーソドックスなもの。 元々のポストのフタがプラスチックだったため、劣化してボロボロになっていたのでステンレスの壊れにくく錆びないものを選びました。 |
この施工へのお問い合わせ | |
施工年月 | 2018年6月 |
---|---|
施工物件名 | 排水管のつまりをきれいにお掃除♪ |
リフォーム箇所 | その他 |
施工場所 | 鈴鹿市 T町 N様 |
建物構造 | |
詳細を見る | |
キッチンで洗い物をしているとシンクに水がたまっていくというN様宅にお伺いしました。 |
この施工へのお問い合わせ | |
施工年月 | 2018年6月 |
---|---|
施工物件名 | ガーデンルームで敷地を有効活用! |
リフォーム箇所 | エクステリア |
施工場所 | 鈴鹿市 I様 |
建物構造 | |
詳細を見る | |
共働きの為、雨が降るかもしれないという心配で洗濯物を外に干すことができないでいるので、せっかくならみんなが集まってバーベキューをしたりできるようガーデンルームを設置して、今あるスペースを有効活用したいというI様のご依頼で三協アルミのガーデンルームを施工させて頂きました。 |
この施工へのお問い合わせ | |
施工年月 | 2018年6月 |
---|---|
施工物件名 | 和式の深い浴槽を洋式の浴槽に! |
リフォーム箇所 | 浴室 |
施工場所 | 鈴鹿市 Z町 H様 |
建物構造 | |
詳細を見る | |
在来工法の和式の浴槽が深くて入りにくい為、何か月も湯船に浸かれていないという脚が不自由な奥様のために、洋式の入りやすい浴槽に交換させて頂きました。 |
この施工へのお問い合わせ | |
施工年月 | 2018年5月 |
---|---|
施工物件名 | システムキッチンを新しく!! |
リフォーム箇所 | キッチン |
施工場所 | 鈴鹿市 K町 S様 |
建物構造 | |
詳細を見る | |
築25年。建てた時からのキッチンが古くなってきたから丸っとリフォームしたい。というご依頼です。 お家へ現調に伺うと、水栓などからの水漏れはなく、レンジフードも正常に動いているご様子。 しかし棚の扉の木材が剥げて欠けていたり、故意なのか扉が1枚外されていたりと、確かにちょっと気になる感じ。時期的にも取替リフォームをしたいころあいでした。 事前にご来店いただいた時にお渡ししていたLIXILのカタログから、旦那様が細かく希望を決めていただいていたので、早速見積り作成にとりかかりました。 一通りどんなキッチンにするのかを決めてから、LIXILの担当の方に一緒にS様のお家へきていただき、キッチンがこのサイズで入るのか、キッチンパネルは上から張れるのかなどを確認していただきました。 |
この施工へのお問い合わせ | |
施工年月 | 2018年5月 |
---|---|
施工物件名 | 手作りの小屋の修繕をお願い |
リフォーム箇所 | その他 |
施工場所 | 鈴鹿市 M町 S様 |
建物構造 | |
詳細を見る | |
庭にある物置小屋は旦那が作ったのだけど、壁部分のネットが破れてきていて、こんなのも修繕をお願いできるのかしら?とのお問い合わせです。 遮光ネットに一部、穴が開いていました。 大がかりじゃなくていい、穴がふさがればいい。 |
この施工へのお問い合わせ | |
施工年月 | 2018年5月 |
---|---|
施工物件名 | 暗いトイレを明るくしたい |
リフォーム箇所 | トイレ |
施工場所 | 鈴鹿市 K町 M様 |
建物構造 | |
詳細を見る | |
中古で買ったお家。5年ほど住んで、トイレだけ気になってきたから替えたいの。レストルームが暗い気がするのだけど。というご依頼。 トイレ自体は全部替えたいとのことで、ブルーのトイレが付いていたので、明るいホワイトを推薦しました。 壁紙とライトどっちを替えた方が明るくなるのか? という相談には、壁紙はキレイで敗れたりもしていなかったので、ライトを替えて光度を上げることで、パッと明るくすることを提案いたしました。 |
この施工へのお問い合わせ | |
施工年月 | 2018年5月 |
---|---|
施工物件名 | 木雨戸の修復 |
リフォーム箇所 | 窓 |
施工場所 | 鈴鹿市 M町 S様 |
建物構造 | |
詳細を見る | |
木製の雨戸が劣化して剥がれてきているのをなんとかしてほしい。というご依頼です。 年数の経った木製の雨戸で、新しい物に替えるのも難しいし高くつくということで、塩ビパネルでフタをするように覆うことで、剥がれているのを抑えるのと、水の浸透を防ぐ形での補修を提案しました。 |
この施工へのお問い合わせ | |
施工年月 | 2018年5月 |
---|---|
施工物件名 | テラスに目隠し雨よけを!! |
リフォーム箇所 | テラス |
施工場所 | 鈴鹿市 N町 K様 |
建物構造 | |
詳細を見る | |
自転車置き場にしているテラスに雨が吹き込んで濡れてしまうのでどうにかしたい。 パネルは、熱線遮断ポリカーポネート版のかすみ調を選んだので、日差しも抑えられて目隠しにもなります。 現存のテラスは廃盤のものでしたが、メーカーに頼み、合うものをちゃんと選んでいただきました。 現存のものが古くて、直したり一部機能部を付けたしたりって無理なんでしょ? |
この施工へのお問い合わせ | |
施工年月 | 2018年5月 |
---|---|
施工物件名 | 玄関のセンサー付きダウンライトの交換 |
リフォーム箇所 | ライト |
施工場所 | 鈴鹿市 N町 K様 |
建物構造 | |
詳細を見る | |
玄関入り口のお出迎えセンサー付きのダウンライトの調子が悪いとご連絡を頂きました。 ライトをつけっぱなしにはできるけど、人感センサーの機能部分が壊れてしまったご様子。 今付いているものが廃盤になってしまっているので、センサーライトだけ変えても、隣のライトとの連動ができないので、これはすべて取り換えた方が良いと判断。 |
この施工へのお問い合わせ | |
施工年月 | 2018年5月 |
---|---|
施工物件名 | キッチンの水栓から水漏れ |
リフォーム箇所 | キッチン |
施工場所 | 鈴鹿市 M町 K様 |
建物構造 | |
詳細を見る | |
キッチンマットを剥がしてみたら床が真っ黒!! 行ってみるとキッチンの水栓からの水漏れが原因でした。 即、水栓を発注し、交換することになりました。 |
この施工へのお問い合わせ | |
施工年月 | 2018年5月 |
---|---|
施工物件名 | 事務所のキッチンをキレイに!! |
リフォーム箇所 | キッチン |
施工場所 | 鈴鹿市 K様 |
建物構造 | |
詳細を見る | |
とある事務所の給湯室の水栓の水漏れがひどくて。年数も経ってるから、キッチン丸っとかえようかと思ってるんだけど?というご依頼でした。 話を聞けば、建物自体も色々気になるところがあるらしく、水栓とキッチン台だけでなく、給湯室全体の壁の塗りなおしや床のシートの張替えなどもすることになりました。 水漏れしていた箇所の壁がパカパカ浮いているのが気になるとのこと。 たぶん…腐ってるかな? |
この施工へのお問い合わせ | |
施工年月 | 2018年4月 |
---|---|
施工物件名 | ピタっとサイズユニットバス |
リフォーム箇所 | 浴室 |
施工場所 | 鈴鹿市 K町 Y様 |
建物構造 | |
詳細を見る | |
立派な木造建築のお家ですが、築年数を重ね、色々リフォームしたい箇所が出てきたというY様のお家。 一番気になっているのはお風呂。 タイル張りの昔ながらのお風呂なので、キレイだけどヒヤッとするしお湯の保温効果がなくて。 元が長方形の浴室だったので、ユニットバスを入れるとなると脱衣所の壁を壊して、正方形に近づけるような形にしないと入らない。脱衣所もリフォームしたいからそれでもいいけど、壁を壊すとなると大がかりで費用の方も気になる。 そこで、タカラの【ぴったりサイズシステムバス】で今の空間をそのまま生かしてユニットバスへフルチェンジいたしました!! サイズオーダーができるのはタカラだけ。 |
この施工へのお問い合わせ | |
施工年月 | 2018年5月 |
---|---|
施工物件名 | トイレリフォーム |
リフォーム箇所 | トイレ |
施工場所 | 鈴鹿市 J町 W様 |
建物構造 | |
詳細を見る | |
トイレの便器に流れる水がチョロチョロと止まらないのだけど。。。? というお問い合わせを頂き、現調に行かせていただいたところ、タンクのトラブルだったのですが、もう年数も経っているしトイレ丸ごと変えたいわ。というお話になりました。 |
この施工へのお問い合わせ | |
施工年月 | 2018年4月 |
---|---|
施工物件名 | 浴室の床だけでもキレイにできます |
リフォーム箇所 | 浴室 |
施工場所 | 鈴鹿市 K町 K様 |
建物構造 | |
詳細を見る | |
浴室の床が擦れてはがれて、汚くなってるの。 現調させていただいたところ、浴室床の滑り止めになっている凸凹が椅子を引きづったりすることにより削れてきている様子。 現在の色がグレーなので、剥がれた部分が白くなっていて、とても目立ちます。 そこで、今の浴室床の上からも貼れる浴室用床シート、フクビの「あんから」を紹介させていただきました。 |
この施工へのお問い合わせ | |
施工年月 | 2018年4月 |
---|---|
施工物件名 | 広告の品です!! |
リフォーム箇所 | トイレ |
施工場所 | 鈴鹿市 W町 K様 |
建物構造 | |
詳細を見る | |
広告を見たK様からお電話をいただきました。 「トイレの交換9.8万円(税抜き)て、まだあるんかな?」 「ございますよ」 今付いているトイレは手洗い付きだったのてすが、使ってないからいらないとのことでした。 |
この施工へのお問い合わせ | |
施工年月 | 2018年3月 |
---|---|
施工物件名 | 母屋と離れを廊下で繋ぎました |
リフォーム箇所 | その他 |
施工場所 | 鈴鹿市 K町 N様 |
建物構造 | |
詳細を見る | |
母屋と離れ。元々扉が向かい合わせであるので行き来は可能でしたが、一旦外に出ることになるのと、段差がかなりあっておばあちゃんたちの行き来が年々気になっているので、繋げたい。というご要望。 地面からお互いの扉が2.30cm段差になることに加えて扉の高さが違うことが気になる現状。 高い方に合わせるしかないのですが、段が一段で済むことと、廊下はフラットになるのでだいぶ快適にできたかと思われます。 |
この施工へのお問い合わせ | |
施工年月 | 2018年3月 |
---|---|
施工物件名 | 和室を子供部屋にするため洋室に!! |
リフォーム箇所 | 子ども部屋 |
施工場所 | 鈴鹿市 K町 N様 |
建物構造 | |
詳細を見る | |
2階の使っていなかった和室を子供部屋にするので洋室に変えたい。というN様からのご依頼。 畳をフローリングにするのはもちろん、壁や天井、襖の押し入れもクローゼットにしてほしいとの事。 旦那様が高身長の方なので、扉の高さも高くしました!
|