リフォーム施工名 |
2階のトイレをキレイに!! |
---|---|
リフォーム箇所 |
トイレ |
施工内容 |
2階のトイレの調子が悪いから見に来てほしい。と電話でご依頼いただきました。 見に行くと便器の中でずっと水漏れがしている状態でした。 この症状だとボールタップを変えれば大丈夫なことが多いのですが。 「ハンドルもおかしくて、流すと戻らなくてずっと水がでてる状態なの」とM様。 タンクのフタを開け確認してみると、中の坊露材が膨張して曲がっていました。 これは部品などを交換しての修理はできません。。。 トレイ全てを交換することになりました。 せっかく便器も外すなら床もキレイにしたい。という話に。 しかし汚れやすいからどうしようかという話に、クッションフロアを接着せずに取り外して洗ったり新しい物にも簡単に変えられるように工夫することにしました。 |
エリア |
鈴鹿市 K町 M様 |
施工時期 |
2018年10月 |
M様のお家のトイレは年季の入ったものだったので、便器とタンクがパイプで繋がっている、中々ないタイプでした。
その為少し外すのに難儀しましたが、無事外すことができました。
クッションフロアを部屋のサイズにカットし、接着はせず便器で抑えるかんじにしました。
しかし、しょっぱなから便器の形にカットしてしまうと、カットしたラインに汚れが浸透してしまう可能性がなくはないので、せっかく新しくしても汚れてしまうので今回はカットをせず、次交換するときにカットし新しい物を形に収めることにしました。
なので次交換、あるいは汚れてきて洗いたくなった場合はまたワックを呼んでいただくことになりました。
キレイになってよかったわ。
すぐ来てくれるから、また何かあったらお願いしたいわ。